2020年8月4日に教えてもらう前と後で紹介された、富山県中新川郡上市町にある金龍さんのそうめんが紹介されました。
あのミシュラン掲載を断った山奥のお店ということで大体的に紹介されていました!
夏本番になり、自宅でもよく食べるそうめんがミシュラン掲載されるほどの味とは一体どのようなそうめんかとても気になりますね!
滝川クリステルさんや博多華丸大吉さんが『止まらない』と絶賛したそうめんは一体どのようなそうめんなのでしょうか?
この記事では
- ミシュラン掲載を断った金龍の場所
- ミシュラン掲載を断った金龍のそうめんのこだわり
についてまとめました!
ミシュラン掲載を断った金龍の場所は?
金龍のそうめんは2カ所あり、それぞれ季節に応じて定休日がありますが、食べることができます。
場所:富山県中新川郡上市町大岩11
TEL:076-472-2311
営業時間:夏季(7月〜9月)11:00~15:00
夏季以外(10月〜6月)11:00~15:00
定休日:夏季は木曜日
夏季以外 土日のみ営業(それ以外定休日)
駐車場:15台
場所:富山県中新川郡上市町湯神子106−2
TEL:076-472-2500
営業時間:5月〜9月 休業
10〜4月 11:00〜15:00
定休日:木曜日 土日
駐車場:15台
メディアによく登場するのはドライブイン金龍です。場所はこちら!
地図で見ると結構山奥にありますね!車でしか訪問は出来なさそうです!
最寄りの立山ICからは車で12分ほどです
そうめん金龍湯神子店はこちらです!
地図を見ると金龍大岩店よりも街中にあるので、訪問しやすい位置にあります。
ミシュラン掲載を断った金龍のそうめんのこだわりは?
金龍のそうめんはたくさんのお客様が並ぶほどこだわりを持っています!
- 麺:淡路島産 大古(おおひね)三年物
- 出汁:天然の素材の昆布、かつお、しいたけ等
こだわりの麺と出汁を合わせたのが金龍のそうめんです。
淡路島産 大古(おおひね)三年物は兵庫県で有名な揖保乃糸の黒帯だそうです!揖保乃糸はそうめんの中でも高級品を使っているそうです。
今は県外移動できないので、自宅で堪能して見てはいかがでしょうか?