2020年7月30日放送の秘密のケンミンショーは愛知県特集がされました。
名古屋といえば味噌料理!有名料理を並べるとなぜか茶色一色になっていく….そして激辛麺も絶品。
美味しいものが集まってる愛知県のケンミンスター行きつけの店と名古屋飯を紹介していきます。
愛知県に訪れた際はぜひ訪れてみてください♪
目次
秘密のケンミンショー 愛知県民行きつけ絶品グルメとお店7選
鉄板ナポリタン パスタdeココ
名古屋の昔から愛されているグルメ鉄板ナポリタンです。愛知県の方言で熱々のことを「ちんちこちん」と言うのですが、愛知県の人はちんちこちん料理がとにかく好きだそうです。
ナポリタンのしたに卵が敷かれていてその下には熱々の鉄板。これが愛知県民の『普通』だそうですが、愛知県民以外からしたら驚きです!
愛知県の様々な喫茶店やカフェで提供しているナポリタンはこのように卵と鉄板がセットのものがとても多いのです。
味噌カツ 矢場とん
味噌カツと言えば矢場とんと言うほど名古屋では人気で定番のお店です。味噌カツも鉄板に乗ってくるものもあります。メニューによってはお皿タイプもあるので選ぶことができますが、鉄板で頼む人が多い印象があります。
やっぱり愛知県民は湯気が出るちんちこちん料理が好きみたい。。
注文した料理が運ばれてくくると、店員さんが目の前で大量の味噌だれをかけてくれます。これがカツに染み込んでとっても美味しい!
自宅で矢場とんの味噌カツが再現できるパックもありますよ♪
ちなみに東京の銀座にも店舗がありますので、関東でも名古屋飯を楽しむことができます。
台湾ラーメン 味仙
台湾ラーメンは台湾で食べれるラーメンではなく、完全なる名古屋発祥のラーメンです。台湾人の方が愛知県民の舌にあう料理として考案されたそうです。
ひき肉と辛い唐辛子が混ざったラーメンが癖になる味です。辛いのが苦手な方には『台湾ラーメンアメリカン』というメニューもあって、通常の台湾ラーメンを薄めて辛さ控えめになっています。
味仙は愛知県の様々な場所にありますし、東京の新橋にも店舗ができました。チャーハンも愛知県民のソウルフードで美味しいです。
小倉トースト リヨン
小倉トーストはマーガリンとあんこがたっぷり塗られた愛知県喫茶店で有名な食べ物です。
特に分厚いパンにたっぷりと塗られたものが人気ですが、プレスバージョンもあります。
しかも、愛知県のモーニングと言えばコーヒー一杯の値段でこんな美味しい小倉トーストが無料でついてくるのでとってもお得感があります。
あんこ好きにはたまらないし、朝からたっぷり糖分も補給できて元気出ちゃいます!
名古屋駅からすぐの場所にお店があります。
味噌おでん のんき屋
愛知県有名な赤味噌にたっぷりと漬け込んだおでんです。ビールやお酒好きにはたまらない料理ですよね。
立ち飲みだそうなので、お父さん方の聖地みたいですね!
味噌カツ丼 味処 叶
味噌カツの丼は見た目の迫力がすごいですが、味噌が染み込んだご飯も美味しいです。
味噌カツが柔らかく、そして卵をつけて食べることで味に変化が出て美味しいんだか!
ガッツリお腹を満たしたいときには最適なソウルフードです。
ここは名古屋一の繁華街栄にあります。
まとめ:秘密のケンミンショーで紹介された愛知県絶品グルメとお店
秘密のケンミンショーで紹介された名古屋飯とそのお店をまとめました。
愛知県といえば味噌だけではなくて、台湾ラーメンや小倉トーストなどの絶品グルメもあります。
訪れた際は愛知県だけでしか食べられない味を味わってみてはいかがでしょうか^^
最後までお読みいただきありがとうございます!